中目黒店、店長の東田雄輔です!
写真変わりましたー! (どうでも良いです・・)
12月になりまして忘年会シーズン真っ只中ですね!
・お正月で太りすぎないように今からトレーニングを始める方
・トレーニングをして飲み会で太らないようにする方
・新年まで身体を変えることを待てない方
急増中です❗
今回は飲み会が増える
こんな時期に
どうしても増やしたくない
のことをお話出来たらと思います!
まず脂肪と脂質の違いですが・・・
・脂肪→1g 7.2kcal
・脂質→1g 9.0kcal
なぜカロリーが違うかは脂肪には水分等も含まれるからです。
実際の例として簡単に言いますと・・・
・脂肪 1gを燃焼するのに7.2kcalが必要
→(1㎏だと7200kcal)
・脂質 1gを摂取すると9.0kcal摂ることになる
→(マヨネーズ大さじ1杯、脂質約11gなので約100kcal)
糖質やタンパク質の1g、4kcalに対して
カロリーが多いことは
「脂質を取りすぎると太る」とよく言われる理由ですね!
ダイエットやボディメイクを目的とした
お客様との会話で
脂質は減らさないと・・・
とおっしゃる方は多くいらっしゃいます!
ただ、脂肪って大事なんです❗
適正な量は・・・笑
◆エネルギー源になる
糖質ほどガッツリとしたエネルギー源ではないですが大事な役割を担ってます!
また「ケトン体」という物質については今後お話します!
◆ホルモンの材料になる
よく聞く「男性ホルモン」や「女性ホルモン」等は
コレステロールから作られる為重要です!
※マッチョになりたい・筋肉をデカくしたい
そんな方には「男性ホルモン」は必須です!
◆脂溶性ビタミンの吸収を助ける
ビタミンA・D・E・Kと一緒に摂取するとグッド!
◆細胞膜の材料
細胞(筋肉や脂肪)の表面にある膜を細胞膜という。
必要な物質を入れ、そうでない物質は入れない。
ココまで見るだけでも
脂質を摂らないってあまりよろしくないってことが分かりますね!
短期的なダイエットやコンテストに向けて身体を絞り込むという場合は別ですが
栄養素は「バランス良く摂る」ってことはすごく重要です❗
今回は脂質と脂肪の違い、脂肪の役割についてお話しました!
明日からはコンビニで商品を手に取った時に
「脂質が10g、カロリー的には90kcalか」
と自動反応で出てくること間違いなしですね!
少しでも意識してみると日々の食生活が変わり、
ダイエットやボディメイクに繋がりますね!
次回は続編をお話します!
それでは✨
■Dr.トレーニング中目黒店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング中目黒店〉
03-6303-3084
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-2 羊屋ビル3F
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
Dr.トレーニング 中目黒店 店長 東田雄輔
NSCA-CPT. NASM-PES.JATI-ATI
■Dr.トレーニング中目黒店
中目黒の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング中目黒店〉
03-6303-3084
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-2 羊屋ビル3F
>中目黒のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>中目黒のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP