目次
皆さん
こんにちは。
Dr.トレーニング恵比寿店店長の島田です。
前回のブログでは佐久間トレーナーがプロテインに関して記事を書かせていただきましたので今回もプロテインにまつわるお話をさせていただきちゃいます。
プロテインの中でもホエイやカゼイン、ソイなどあらゆる種類のプロテインがわかりましたね!
そんなプロテインで多い悩みが
お腹がゴロゴロする
消化不良などで下痢を起こしてしまうなどよくお客様の声でいただきます。
ですが僕自身は起こらなかったり人それぞれお腹の反応は違います。
実はそのお腹ゴロゴロ現象
しっかりとした原因があるんです!!!
乳糖不耐性ってなんぞや?
今日のお話は乳糖不耐性でもプロテインを摂取できるのか。
そんな方でも効率よく筋肉をつけやすくする解決策をご紹介します。
牛乳などに含まれている乳糖を摂取することでお腹がゴロゴロや消化不良で便通が緩くなってしまう症状のことです。
トレーニング後、速栄養吸収のためにプロテインを摂ると起きやすかったりします。
ではなぜそのような症状が起きるのか。
メカニズムをまとめてみました!
乳糖を含むプロテイン(ホエイやカゼインなど)を摂取すると小腸に存在するラクターゼによってガラクトースとグルコースに変換されます。
⬇️
そこで小腸に吸収しやすい形に分解されて大腸へと進みます。
⬇️
食べ物は基本的に小腸で吸収されるのですが上手く吸収できないと大腸に行ってしまうという形です。
⬇️
大腸では水分のみを吸収するためそこまで乳糖が残されてしまうと大腸は異物と判断してしまい消化不良を残すといった形です。
ではなぜ乳糖が小腸で吸収されないのか。
それは小腸でのラクターゼの能力が低下してしまっているからです。
ラクターゼは牛乳の乳糖を分解する酵素です。
つまり
乳糖=(ラクトース) を分解出来る能力が少ないということです!!!
その原因は
・ラクターゼの量が少ない
・上手く機能していない
面白い研究があり、日本人は欧米の方に比べて牛乳を飲む習慣が少ないということから
ラクトース分解能力が低いと言われているものもあります。
確かに日本人が牛乳を飲み始めたのも第二次世界大戦以降からということがあるので遺伝的にも影響を受けやすいのかもしれません。
1.WPIのホエイプロテインを摂取
2.ラクターゼエンザイムというラクターゼを多く摂取するサプリメントを摂取する
3.牛乳の温度を上げて温めて飲む
WPIプロテインとはWhey Protein Isolateといい牛乳からよりタンパク質の抽出が高い生成方法です。
タンパク質含有率が約90%と高く、お腹の不調になりやすい乳糖の含有率が低いプロテインです。
乳糖不耐症の方にも適した製法といえますので価格は他のプロテインと比べて少し高めですが乳糖不耐性症の方にはおすすめです。
2のラクターゼエンザイムとはその名の通り、小腸のラクターゼ自体を増やすサプリメントです。
3は牛乳の温度を上げることで乳糖の吸収率を小腸でアップしてくれるそうです。ただトレーニング後はなかなか難しい…と感じます。
これらを踏まえて乳糖不耐性の方は乳糖含有量が少ないソイやビープロテインを選択することでも防げますが
ホエイプロテインの種類を変えたり、他のサプリメントでも補えそうです。
ご自身に合うプロテイン摂取方法でトレーニングの効率を上げちゃいましょう!
ではまた来週です。身体に気をつけてお過ごし下さい。
パーソナルトレーニングに興味のある方はこちら
プロテインの種類や飲むことのメリット、飲むタイミング等についてご紹介しています。
食欲がでない時でも、効率的にタンパク質を確保するための方法をご紹介。
Dr.トレーニング中目黒店 blog vo.10 サプリメントの重要性
サプリメントは、食事において足りていない栄養を補給する方法です。
Dr.トレーニング中目黒店 blog vo.47 プロテインドリンクは飲むべきか。
プロテインの役割を理解した上で、プロテインドリンクを飲む・飲まないを判断すべきです。
■Dr.トレーニング恵比寿店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3084
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-3-2
T.ナカムラビル4階
恵比寿店店長
島田健祐
NSCA-CSCS
HP:https://drtraining.jp/
blog:http://g-company8.com
tel:03-6303-3019
《営業時間》9:00~22:00 不定休
Instagramは下記をご覧ください
https://www.instagram.com/dr.training.ebisuten/
■Dr.トレーニング恵比寿店
恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3019
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP