みなさん。こんにちは‼️🌈
今回は中目黒店の松枝が担当させて頂きます!
前回の中目黒店、佐藤店長の記事にもありました。
『夏バテ』
すでに、だるさ、食欲不振などの症状が出ている人もいるのでは、、??!
まずは夏バテになる要因を、前回の記事で佐藤店長がお伝えさせて頂いた、クーラーからの冷えで自立神経が乱れるのにプラスしてお伝えしていきます!
〝汗〟には水分、ビタミン、ミネラルが含まれています。
暑さで汗をかく量が増えて、水分、ビタミン、ミネラルが体内から排泄されてしまい不足になりがちです。
+
アイス、冷たい炭酸、飲み物を食べたり飲んだりしてしまうと
胃腸が冷えてしまい消化能力が落ちてしまいます。
そうすると、必要な栄養素が吸収できなくなる事もあります😭💦
食欲不振から、さっぱり系の麺類ばかり食べていると
ビタミンやミネラルが不足しがちです。
そこで夏バテにならないためのお食事をお伝え致します。
まずは、水溶性ビタミンのB群とC!!
①糖質をエネルギーに変換するビタミンB1
豚肉、レバー、うなぎ、豆類
+
にんにくやネギに含まれる「アリシン」も一緒に食べることでビタミンB1の吸収がアップします!
②ビタミンC
パプリカ、ブロッコリー、キウイ、レモン、オレンジ
※果物は果糖が多く含まれているのでダイエットしている方は特に食べ過ぎには注意していきましょう✨
パプリカやブロッコリーにはビタミンB6も含まれており、タンパク質の吸収率を上げる働きがあるので筋肉を増やしたい方、タンパク質が足りてない方にはタンパク質と一緒に食べる事をオススメ致します!!
③ミネラル
マグネシウム(Mg)は生体内で合成できることできない必須ミネラルのひとつ。
マグネシウムが不足してしまうと、
骨粗鬆症、心疾患、糖尿病、高血圧、がんなどの生活習慣病のリスクを高めてしまうことも。。。
食材としては
干しエビ、わかめ、おくら、ごぼう、貝類、にがり、小松菜、穀類があります。
④ 海苔
海苔にはビタミンもミネラルも含まれている
そしてカロリーが低いのでダイエット中の人でも食べられます!
⑤ 最後に、、大葉 🌿
大葉には自律神経の乱れをを整える作用や
香り成分の「ペリルアルデヒド」には胃液を分泌する作用があるので
体調を整えていくために大活躍な食材になります!!
今回の紹介はこのへんにしておきます😊❤️
他にもたくさん食材もありますし、食事以外にもいろんな対策方法はありますので
是非トレーナーにも聞いてもらえたらと思います!!
みなさん、健康な元気なお身体で思いっきり夏を楽しみましょう🌞💦💞
■Dr.トレーニング中目黒店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング中目黒店〉
03-6303-3084
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-2羊屋ビル3F
《営業時間》9:00~22:00 不定休
>メールでのお問い合わせはこちら
>Instagramはこちら
松枝 亜唯 Ai Matsueda
NESTA PFT(NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー)
■Dr.トレーニング中目黒店
中目黒の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング中目黒店〉
03-6303-3084
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-2 羊屋ビル3F
>中目黒のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>中目黒のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP