目次
皆さまこんにちは。
太陽光で元気一杯の島田です!
皆さま夏の暑さも落ち着いてきていますが夏バテしていないでしょうか。
暑くなると食欲低下するというお客様が多いです。
食欲低下して上手く体脂肪が落ちてくれれば良いのですが摂取カロリーが減ると同時に筋肉量も低下しやすいのはご存知でしょうか。
冷たい飲み物やアイス、フルーツやご飯ものといったら冷やし中華を好んで食べがちです。
さらっとみても糖質と脂質のWパンチ食品多すぎです。
そうなると自然とタンパク質の食品摂取量を意識して取らないと筋肉量は落ち気味になってしまいます。
そんな方にオススメの暑い夏を乗り切るタンパク質メニューをご紹介しちゃいます。
食事メニューを紹介する上で鍵となってくる項目が以下のポイントです。
チキンやアボガド、色の濃い野菜でビタミン代謝アップ!
パワーサラダとは、野菜やフルーツ、タンパク質を含んだ具材が豊富に入ったサラダのこと。
色鮮やかな緑黄色野菜はビタミン群を多く含みます。
アボカドにはリノール酸やリノレン酸といった不飽和脂肪酸が豊富でホルモンの生成や代謝アップにも効果的
トレーニング後はキンキンに冷えてるビールより最高です
冷やす環境がない方は以下のザバスさんが出しているプロテインドリンクおすすめです!
https://www.meiji.co.jp/smartphone/dairies/milk_drink/savas-milk/index.php
最近はプロテインドリンクのメディア進出も増えていてコンビニなどでもより手軽に入手出来るので暑い夏にはうってつけです。
オイコスやパルテノンなどヨーグルト1杯でタンパク質約10g近く入っているものが増えて来ています。
固形物ではないので比較的食べやすいと感じています!
また面白い論文も発見
オイコスは筋肥大に効果的!!
是非とも読んでみてください
12週間とったグループと取っていないグループの比較
除脂肪体重+1.3kg up
上腕二頭筋の太さ +0.34cm
体脂肪率 -1.1%
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnut.2019.00055/full
マグロ(100g) 26.5gのタンパク質
えび 1尾 (20g ) 4.3g
タンパク質がとても多いですね!
またマグロにもビタミンミネラル多く含まれています。
ビタミンb6は体内のタンパク質と脂質の代謝を行なっています。
脂肪酸とグリセリンに分解して脂肪酸をミトコンドリア内でATPからADPに代えてエネルギー代謝を行なっています。
ここはスルーして下さい笑
要はより筋肉の元になってくれてより脂肪を燃焼しやすくしてくれるんですね!
という形で今回は夏の暑さでもより効率的にタンパク質を摂取出来る方法をお伝えさせていただきました!
8月も残りわずかですので体調管理も食事トレーニングを通してしっかり整えていきましょう!
■Dr.トレーニング恵比寿店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3084
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-3-2
T.ナカムラビル4階
恵比寿店店長
島田健祐
NSCA-CSCS
HP:https://drtraining.jp/
blog:http://g-company8.com
tel:03-6303-3019
《営業時間》9:00~22:00 不定休
Instagramは下記をご覧ください
https://www.instagram.com/dr.training.ebisuten/
■Dr.トレーニング恵比寿店
恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3019
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP