目次
みなさん、こんにちは!
Dr.トレーニング中目黒店の杉崎です!
今回はお客様から「ダイエット中はプロテイン飲んだ方がいいの?」ってご質問をよくいただくので、そちらにお答えしようと思います!
プロテインについての基本的な知識は同じ中目黒店の坂東トレーナーが以下の記事にまとめてくれているので、ぜひそちらをご覧ください!
三食の食事の中で、タンパク質を十分に摂取できない場合に非常に役立つプロテインですが、
プロテインにも種類がたくさんあり、どれを飲めばいいか悩まれる方も少なくないです。
なので本記事では、
ダイエット中にプロテインは飲むべきか」
飲むとしたら、どんなプロテインを飲めばいいか
こちらの2つについて解説をしていきます!
結論から言うと、「場合による」というのが本音です。
上記の記事を読んでいただければわかりますが、プロテインはタンパク質です。
三食でお肉や魚、大豆製品などからタンパク質をしっかりと摂取できている自信があるのであれば、プロテインは必要ないです。
しかし、三食であまりタンパク質を摂取できていないのであれば、プロテインは優秀なタンパク質の摂取源となるので、ぜひ飲んでいただきタンパク質を摂取していただければと思います。
もちろん、タンパク質が足りないからといってプロテインを飲み過ぎるとカロリーをオーバーしてしまい、
そのまま太ってしまう可能性もあります。
そういった場合は、ぜひ三食の食事をしっかり見直してみてください。
丼やパスタ、ラーメンなどの麺類が多くなっていないか?
カロリーが高いスタバのフラペチーノや揚げ物を食べていないか?
心当たりがあるのであれば、ぜひ自身の食生活を見直していただき、
プロテインを飲んでもカロリーがオーバーしないように気をつけていきましょう!
今やたくさんの方が飲んでいるプロテインですが、一言でプロテインと言ってもその種類はたくさんあります。
ホエイやソイ、カゼインやエッグなども今ではあるみたいです。
その中でも僕がオススメしたいのがホエイプロテイン。
その理由は「食欲が抑制される」からです。
色々と複雑な理由はありますが、ホエイプロテインは食欲を抑制してくれることが研究で明らかになっています!
ソイプロテインなども良いプロテインではありますが、一日の総摂取カロリーを減らすといった場合においては、
食欲を抑制してくれるホエイプロテインがオススメかなと思います!
Dr.トレーニングでも、全店舗でブルードラゴンというプロテインを販売しております!
写真はバニラ2個と抹茶ですが、他にもストロベリー味があります!
どれも飲みやすくて美味しいとお客様からも評判が良いので、まだ飲んだことがない方はぜひお試しください✨
最後に一言お伝えしておくと、カゼインプロテインはあまりオススメはできません。
その理由は発がん性があるから。
これもいくつかの研究で発表されていることなので、プロテインを買う際は注意して買いましょう!
最後に内容を軽くまとめて終わりにしたいと思います!
●ダイエット中のプロテインはカロリーオーバーしなければOK
●食事でしっかりタンパク質が摂取できているのであれば飲まなくて大丈夫。
●飲むならホエイプロテインがオススメ
プロテインはあくまでもタンパク質が足りない時の補助食品として捉えていただければと思います。
プロテインに頼りきらず、自身の食事を見直してしっかりタンパク質を摂取していきましょう!
それでは、また次回のブログで〜👋
■Dr.トレーニング中目黒店
中目黒の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング中目黒店〉
03-6303-3084
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-2 羊屋ビル3F
>中目黒のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>中目黒のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP