目次
こんにちは!Dr.トレーニング恵比寿代官山店の石渡です!
⬆️勉強会での一枚です!
恵比寿代官山店ではお客様に新しい知識、トレーニングを提供をするために日々、勉強会を開いてアップデートしています!
お客様への思いが強いトレーナーが集まっているので是非!
今回は多く悩みを頂くリバウンドしないダイエットについいてお話しします!
読んでくださった方の為になればと思います!
3ヶ月で1キロしか痩せれませんでしたと落ち込んでいる方、半年で2キロしか痩せれない。。。。。。
と悩んでいる方。。。。
それはすごい事です!
モチベーションを高めるために言ってる訳ではありません!
そのペースは科学的にリバウンドしない正しいペースなので
というのも、
減量後に90~95%の人がリバウンドする
という、有名な研究結果があります。
まずは結論から!!
⭕️3~6か月で「3%」の減量を!
⭕️減量にかけた時間の約4倍の時間で、元の体重まで人はリバウンドする。
⭕️リバウンドしないためには「一生続けられる習慣をつくる」ことが大切。
⭕️減量ペースの計算方法
今の体重(kg)× 0.03 = 3~6か月で達成したい減量(kg)
肥満症診療ガイドラインによると
3~6か月で「3%」の減量が目標とされています。
90キロ➡3~6か月で2.7キロの減量
80キロ➡3~6か月で2.4キロの減量
70キロ➡3~6か月で2.1キロの減量
60キロ➡3~6か月で1.8キロの減量
と上記のようなペースです。
3%が目標となっている理由は、
中性脂肪、 コレステロール値、肝臓の機能表す指標、 HbA1c(長期的な血糖値を表す指標)
などの改善がみられるので
3%の減量だけで、かなり健康的になる為です!
とてもゆっくりペースだなという印象があるかもしれませんが、
心理的ストレスが少ない
栄養不足にならない
筋肉を減らさない
リバウンドしない
1か月で3キロ減量!3ヶ月で10キロ減量!
大変な目標がないので心理的ストレスが少ないです。
ペースをゆっくりにすると体重という数字に意識するのではなく
「行動」や「習慣」に意識をすることが自然と可能になります。
3ヶ月で2キロを目標だとすると
1か月に換算で「0.66キロ」です。
0.66キロだったらいけるかも!と
➡心理的ストレスが減少。
体重ばかりに目が向いてしまうと少し食べ過ぎたくらいで
体重が増えたから、明日は食べない!!運動しまくる!なんで食べたんだろう。。と
目先の行動に目がいって習慣を作ることができません。
減量ペースがはやすぎると
栄養不足になり身体が省エネモードへ!
栄養が入ってこない!代謝を下げてエネルギーを節約しないと!と身体が反応して、
消費カロリーが減ります。
極端な低カロリーな食事になると
筋肉は分解されます。筋肉量を維持し体脂肪だけを落とすのは、しっかり筋トレをしている
ボディビルダーでも難しいです!
一般の方であれば。体重減少 =「脂肪」と「筋肉」の減少と言えます
少しでも、筋肉量を維持し体脂肪を多く落とすため
筋肉に必要な栄養をしっかりとりながら少しずつ摂取カロリーを落としていく
ことが大切です。
リバウンドをする方の特徴として
1か月かけて減量、4か月で元の体重に戻る
2ヶ月かけて減量、8か月でで元の体重に戻る
6か月間で約「8kg」減量した方を調査したところ、1年後に約「4kg」戻った
という結果報告もあります。
なので逆を返せば!!
4年もあれば、体重増加、習慣が乱れていることにも気づきますよね!
気づいた時点で修正すればOK!時間もあります!
一生かけて減量する
という気持ちだったらリバウンドはしません。
ダイエット=一生続ける健康習慣です!
いかがでしたでしょうか?
皆さんのためになっていれば幸いです!
いつまでも健康で綺麗にいるためにも今から少しずつ実践してみてください!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
■Dr.トレーニング恵比寿店
恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3019
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP