みなさん、こんにちは‼️
Dr.トレーニング中目黒店の村上雄太です‼️
前回の記事に続いて、「バレンタインデー」にちなんで、チョコレートについて話していきたいと思います
今回は「チョコの意外な事実」についてです‼️
食べ過ぎ注意です🔥
「カカオ豆」から発酵・焙煎し、砂糖やココアバター、粉乳などを混ぜて練り固めたものをチョコレートと呼びます。
チョコはミルクチョコレート、ホワイトチョコレート、ビター、ダーク、ブラック
様々な種類があります‼️
ミルクチョコレート:乳原料を配合し、カカオマス20〜40%
ビター・ダーク・ブラックチョコレート:少量もしくは乳原料を一切使わず、カカオマスが40%以上
ホワイトチョコレート:カカオマス0%(そのため苦味もなく、白いのです!)
カカオマスは、カカオ豆を発酵焙煎などしてチョコ独特の「香り」「苦味」などの元になっているものです‼️
皆さんはチョコレートを食べると太ると思っていませんか?
100g中40g近くが脂質です💦
で・す・が‼️
「アメリカの国民健康栄養調査」では、、、
「米国成人の大規模なサンプルの解析で、チョコレート摂取を報告した人は報告しなかった人よりも、
平均してBMIが0.92低く、ウエスト周囲長が2.07cm小さかった。
さらにチョコレート摂取量が多いほどBMIとウエスト周囲長が小さくなることがわかった」
さらに、
「重要な点は、これらの関連が摂取エネルギー量などの潜在的な交絡因子とは独立して認められたことだ」
これは、普段の食べているもののカロリーやその他の要因とは独立して、チョコレートがBMIが関係している
ということなのです‼️
この調査では、チョコレートをどのくらい食べていいかはわかりません😭
そのため、いっぱい食べてもいいわけではないのでそこだけご注意を🔥
日本でもチョコレートと肥満の調査が行われています‼️
日本では、カカオポリフェノールを含むカカオ分72%のチョコレート
5gを5枚(約150kcal)を毎日、4週間食べ続けました‼️
その結果、、、
「BMIや体重に変化は認められませんでした」との結果が出たのです💡
さらに、血圧の低下やBDNF(脳由来神経栄養因子)の増大、善玉コレステロールの上昇
こんな効果もありました‼️
皆さんは「チョコを食べても太らない」って知っていましたか?
皆さんが思っている知識と、事実は違ったりします💦
わからなければ専門家に聞きましょう!!
病気のことは、お医者さんへ
法律のことは、弁護士へ
体のことは、「パーソナルトレーナー」へ‼️‼️
ダイエットやボディメイク、パフォーマンスアップからリハビリ、マタニティまで
無料カウンセリングや見学、体験トレーニングも行っておりますので、ぜひ一度いらして見てください‼️
■Dr.トレーニング中目黒店
中目黒の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング中目黒店〉
03-6303-3084
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3-2-2 羊屋ビル3F
>中目黒のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>中目黒のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP