こんにちは、山口です。
トレーナーズライブラリーからのみなさま、
今回からアメブロではなく、
こちらの新しいブログで読んで頂ければ幸いです。
前回の姿勢分析の翻訳は約8000人の方々に読んで頂いたみたいで、
本当に恐縮です。
シンプルで分かりやすかったのが良かったのかなと思います。
いつもマニアックな題材が多くて申し訳ないです。(汗)
今回もみなさんがある程度興味がありそうなものを、
ピックアップしました。
以前の投稿と重なる題材にしてみました。
静的姿勢分析と動的姿勢分析の違いについて。
静的姿勢分析は、確かに大事ですが、
動的姿勢分析の方が、
個人的には大事かなと思います。
基本、代償運動は動的なものですから、
動的でいかに効率よく身体を動かせるかが、
キーになってきます。
この2つの写真をみればその重要さが分かると思います。
1枚目の写真は静的姿勢です。

特に、悪いアライメントはこれといって無いように思います。
静的姿勢だけみて、
「あ、この子の身体はアライメントがしっかりしているから、きちんと身体を使えているな。」
とか「アライメントがしっかりしているから代償運動は出にくいだろう。」と
考えてしまうと非常に危険です。
2枚目の写真をみると・・・

明らかに、身体の使い方が分かっていませんね。
右のASISが下がっています。
股関節が内旋しています。要するに内股の状態です。
脛骨も内旋しています。(代償運動で脛骨が外旋する人も多々います。)
足関節が回内しています。
そうすると、パテラが外側にいきます。(アライメントが崩れた状態。)
そうすると、PFJ(大腿骨とパテラの関節)の外側に過度なプレッシャーが生じます。
イコールOA(関節炎)などになりやすく、障害が発症しやすい関節になります。
プラスで、ITバンド(大腿筋膜腸筋)などのアライメントが悪くなり、
ITバンドが拘縮する傾向にあります。
そうすると、TFJ(大腿骨と脛骨の関節)に過度のプレッシャーがかかります。
更に、文献ではこの状態になると、臀部(主に中臀筋)の筋出力が弱くなると言っています。
アスリートでいうと、パフォーマンスが下がる状態ですね。
まだまだありますが、この辺で止めておかないと、
ネクラだと思われるので・・・。笑
このように、動的動作、スクワットだけでもこのように、
たくさんの問題点が見つかります。
やはり動的動作の評価は、大事だと改めて認識しました。
特に膝を痛めているクライアントさんが私のトレーニングに
来ますが、だいたい1ヶ月〜2ヶ月くらいで痛みはなくなります。
トレーニング方法は企業秘密なので、ここではいえませんが、
一番効率的なトレーニング方法だと思います。
上記に書いたようなことを考慮してトレーニングすれば、
何をしなければいけないかが、分かってくるように思います。
やはり基本的な解剖学や姿勢分析は大事ですね。
昨日は、駒沢のトレーニングジムで、
腰痛が治らないクライアントさんをトレーニングしてきました。
完全に同業者ですが(笑)、
初めてのクライアントさんなので、
しっかり問診し、ベストなトレーニングさせていただきました。
最近は、同業者のクライアントさんが増えています。(笑)
同業者から信頼されるのは嬉しいことですね。
みなさんも、良い1日を!!
山口 元紀 Genki Yamaguchi
株式会社Dr. トレーニング 代表取締役
株式会社FUBIC 外部取締役
【一瞬ではなく一生モノの身体作り】
◆Dr.トレーニング
恵比寿 代官山 中目黒 自由が丘 麻布十番 目白 学芸大学 吉祥寺 池袋 銀座 下北沢 三軒茶屋 代々木 田園調布br>
◆Dr.トレーニング 麻布十番店
麻布十番周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆Dr.トレーニング 銀座店
銀座 パーソナルトレーニングジムが2019年11月1日にOPEN!
銀座周辺でパーソナルトレーニングをご検討中の方は是非お問い合わせください
◆Dr.トレーニング 下北沢店
下北沢にもパーソナルトレーニングジムが2020年2月26日にOPEN!
下北沢周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆Dr.トレーニング 三軒茶屋店
三軒茶屋にもパーソナルトレーニングジムが2020年4月21日にOPEN!
三軒茶屋周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、是非お越しください
◆Dr.トレーニング 代々木店
代々木にもパーソナルトレーニングジムが2020年8月にOPEN!
代々木周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆Dr.トレーニング 田園調布店
田園調布にてパーソナルトレーニングジムが2020年11月28日にOPEN!
田園調布周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆トレーニングパーク 恵比寿&代官山
LA発!少人数×パーソナルトレーニング
◆Dr.トレーニング スクール
実績NO1! パーソナルトレーナー養成スクール
◆Dr.トレーニング オンライントレーニング
いつでも!どこでも!誰でも!世界基準のトレーニングが受けられる
◆お問い合わせ
パーソナルレッスン・スタジオレッスンのお問い合わせや講演・出版・取材のご依頼はこちら
https://drtraining.jp/blog/contact/
帰国後は日本のプロアスリートや芸能人のパーソナルトレーニングを担当。
海外遠征(スペインやアメリカのトップチーム)も毎年行っている。
現在は、経営者とトレーナーの観点を組み合わせ、専門的なコンサルティングを行う。
全店舗で利益100万以上を達成し、店舗稼働率80%以上、新店舗も全て3ヶ月以内で黒字という実績を誇る。
10種類以上の研修を社内に組み込んで、スタッフの成長を軸とした独自の制度を確立している。
離職が多いジム業界で5年間、離職0という実績がある。
【活動内容】
Dr.ストレッチ 技術監修
ミスワールドジャパン公式トレーナー
海外研修(アメリカやスペインのプロスポーツチーム帯同)
etc...
【資格】
BOC-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
etc...
【メディア】
テレビ東京 [WBS]ワールドビジネスサテライト
TBS ゴゴスマ
フジテレビ とくダネ!
LEON
OCEANS
etc...
【講演実績】
船井総研
GAP
RED BULL
Perform Better Japan
関西大学
順天堂大学
etc...