本当の健康ってなんだろう?
ここ数年間、自問自答してきた質問
ようやく答えが出た
恐らくこの一言に尽きる
「習慣化」
良くも悪くも習慣によって健康って決まると思う
健康だけでなく、
ダイエット、ボディメイク 、パフォーマンスアップにおいても
「習慣」がトッププライオリティだと思う
今、僕たちがやっている事業は「パーソナルトレーニング」
自分で言うのもなんだが、これって意外と矛盾している
なぜならパーソナルトレーニングって習慣化しにくいものだから
トレーニング自体、習慣化できる人はかなり忍耐力がある人
それが難しいからオープン管理でパーソナルトレーニングを選ぶ
よくフィットネスクラブに入会したが全くいかない人を多々みかける
それだけトレーニングというものを継続するには忍耐力が必要
その気持ち、めっちゃわかる
僕もできるなら楽して健康になりたい人なんで
うちのスタッフみたいに週7トレーニングとか・・・
う〜ん、あまり想像できないです。笑
そしてもう1つ習慣化として大きなハードルがある
そう
「お金」
パーソナルトレーニングに投資できる人
人口の母数から言えばかなりマイノリティだと思います
習慣化するには少なくともこの2つの高いハードルが存在する
辛いことを耐えられる精神力とお金に余裕がある人
なかなかこのスペックを持っている人はいない
いたら絶対モテますね 笑
恐らく人口の4%くらいのイメージ
だから運動人口が4%に近いのかな〜と思う
弊社のミッション
「日本人の運動人口を10%まで上げる」
このままいったら僕が生きている間には
どう考えてもこのミッションが達成できない
困ったな〜
死ぬ前には達成したい
そこで考えたのが
セミパーソナルトレーニング
いわゆるトレーナー1人とクライアント数人でのトレーニング
近年では、セミパーソナルやグループレッスンが徐々に認知されてきている
非常に良いことだし、本当に嬉しい
ただリサーチしていくうちに少し愕然とした
質の高いセミパーソナルジムが探しても探しても出てこない
医学的に、学術的に、エビデンスベースと高い臨床経験を踏まえてプログラムを組んでいるセミパーソナルジム
0ではないが、あまりにも少なすぎる
う〜ん どうしたものか
逆にこれって健康を害する人が多くなり
極論 医療費が高くなるのでは・・・?
であればパーソナルトレーニングまでとはいかなくてもセミパーソナルの中で最高品質のプログラムを組んで提供できないか?
そんなフィットネスジムを作れないか?
と真剣に2年前から考えるようになった
いわゆるシェアリングエコノミーに近い形で、
お客さんがトレーナーさん1人あたりの人時生産性と空間をシェアする
これでお金の問題も解決できる
もちろんプロダクトアウト、
いわゆるトレーナーという高度専門職の視点からはパーソナルトレーニングがベスト
ただマーケットイン、要は時流からみていくと、
ベストなクオリティーよりも、お金にプライオリティを置く人も往々にしている
理想の身体は人それぞれ違うし、
そもそもの前提でベストではなくベターの身体を求めている人の方が多いのでは?
パーソナルよりは若干、クオリティは落ちるが、安価で満足いくトレーニングが受けられるサービスを求める人の方が多いのでは?
この現実から目を背けては何も解決しない
この人たちにマッチするようなフィットネスジムを提供したい
トレーニングというツールを使い
シェアリングエコノミーという手段で
実現できると確信した
上手くいくとかいかないとかは二の次
まずはやってみないと
ただただ健康の人を増やしたい
1人でも多くの人が健康になれる世界を作る
その為であればいくらでも頑張れるし結果を出せる
特に20代、30代の次世代の人たち
もっと言うなら自分の子供が健康である未来を作らないと僕自身が後悔する
絶対に後悔する
今の現状を打破できる可能性が1%でもあるのであれば
そして僕に、
その挑戦権があるのであれば
社会にイノベーションが起こせる可能性があるのであれば
やるかYESの二択
そう
何回考えても
やる or YES
そして 答えは YES、やります
ラッキーなことに2年待っていた40坪の物件が恵比寿でみつかった
これって運命じゃない?
そう勝手に思い込んでいます 笑
意外と乙女心があるんだなぁ〜と新しい発見もあり最高です^^
最高品質のセミパーソナルジム作ります
4月1日にグランドオープン予定
3月27日からの数日間は無料で体験やろうと思います
パーソナルトレーニングだけでなく
セミパーソナルでもNo1目指します
自分の人生を何かの答え合わせになんか使いたくない
ただただ挑戦したいんだ
大丈夫、きっとうまくいく
僕の覚悟、伝わってますか?
山口 元紀 Genki Yamaguchi
株式会社Dr. トレーニング 代表取締役
株式会社nobitel 外部取締役
【一瞬ではなく一生モノの身体作り】
◆Dr.トレーニング
恵比寿 代官山 中目黒 自由が丘 麻布十番 目白 学芸大学 吉祥寺 池袋 銀座 下北沢 三軒茶屋 代々木 田園調布 広尾 青山店 梅田
◆Dr.トレーニング 広尾店
広尾周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆Dr.トレーニング 青山店
青山周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆Dr.トレーニング 梅田店
梅田周辺のパーソナルトレーニングジムをお探しの方、お待ちしております
◆トレーニングボックス
恵比寿・代官山の少人数パーソナルトレーニングジム
◆Dr.トレーニング スクール
実績NO1! パーソナルトレーナー養成スクール
◆Dr.トレーニング オンライントレーニング
いつでも!どこでも!誰でも!世界基準のトレーニングが受けられる
◆マタニティトレーニング by Dr.トレーニング
科学的根拠のあるトレーニングで産前・妊娠中・産後を徹底サポート
帰国後は日本のプロアスリートや芸能人のパーソナルトレーニングを担当。
海外遠征(スペインやアメリカのトップチーム)も毎年行っている。
現在は、経営者とトレーナーの観点を組み合わせ、専門的なコンサルティングを行う。
全店舗で利益100万以上を達成し、店舗稼働率80%以上、新店舗も全て3ヶ月以内で黒字という実績を誇る。
10種類以上の研修を社内に組み込んで、スタッフの成長を軸とした独自の制度を確立している。
離職が多いジム業界で5年間、離職0という実績がある。
【活動内容】
Dr.ストレッチ 技術監修
ミスコン公式トレーナー
海外研修(アメリカやスペインのプロスポーツチーム帯同)
etc...
【資格】
BOC-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
etc...
【メディア】
テレビ東京 [WBS]ワールドビジネスサテライト
TBS ゴゴスマ
フジテレビ とくダネ!
LEON
OCEANS
etc...
【講演実績】
船井総研
GAP
RED BULL
Perform Better Japan
関西大学
順天堂大学
etc...