豊富なトレーナーの研修制度
未経験・初心者でも安心のトレーナーの基礎から徹底的に知識・技術を学べる研修
新人研修
新人研修カリキュラム
-
パーソナルトレーナーとしての
マインド研修15時間
-
解剖学、生理学等の基礎知識、
トレーニングテクニック20時間
-
目的別トレーニング研修
10時間
-
サービス、マナー研修
15時間
-
実技研修
20時間
-
ロールプレイング
30時間
-
店舗オブザーブ
(先輩トレーナーのセッション見学)10時間

研修タイムスケジュール 例
トレーニング・ストレッチ研修【座学&実技】
ヒアリング・クロージング研修
デビュー後研修
パーソナルトレーナーとしてデビュー後も毎月10時間以上の研修を実施。
パーソナルトレーナーは、成長し続けなければなりません。
忙しさにかまけて勉強がおろそかになれば、提供できるサービスの質が低下します。
Dr.トレーニングでは、皆様に一生モノの身体づくりを提供する立場として、研修や勉強会を通して知識を高めています。

海外研修
解剖研修や海外の最先端のトレーニング理論や施設に触れることができます。
解剖研修では実際に身体を細かく見る・深く知るため、献体実習を行います。日本では医学部のみしか行うことができない献体実習の為、海外にて実施します。
また、トレーナー経験のあるスタッフが筆頭になりMLBの施設見学、最新トレーニング施設の見学や講義など最先端の現場にて、実際に行われているトレーニング事情をリサーチすることができます。
過去に渡航した国:中国、シンガポール、アメリカ、スペイン、タイ

基礎研修
社会性や人間性の向上を目的とした研修として毎月、行なっています。
コミュニケーションや自己投資について、物の考え方等を代表から直接学ぶことが出来ます。
小グループを作り、意見を出し合うことで様々な人の考え方について触れることも出来ます。

OJT
トレーナーとしてのアップデートを目的とし、毎月、様々なお題について座学を学び、実技で実践を行なっていきます。
2023年 実施項目
抑制・活性、パルペーション、ヒップヒンジ、床反力、呼吸エクササイズ、分離と共同、プッシュプル

マネージメント研修
マネージャー・店長候補のスタッフに、部下のマネジメント、店舗運営に関する研修を実施します。
外部講師での研修も行なっています。

自由勉強会
スクール講師や講師候補スタッフ等がアウトプットを目的に勉強会を行なっています。自由参加性となってますが、インプットの場を逃さないために、毎回参加するスタッフも大勢います。

マタニティ研修
弊社ではパーソナルジムでは希少なマタニティトレーニングを実施しており、そのための研修です。
科学的根拠のあるマタニティの知識、現場での臨床を考慮した研修を受けられます。
合格者のみマタニティトレーニングを提供出来ます。

GT(グランドトレーナー)研修
グランドトレーナーとは、世界基準のDr.トレーニングのトレーニングを体現している代表トレーナーのことです。社内実績やテスト等、様々な基準から選ばれたグランドトレーナーのみが参加できる研修です。外部講師を招いての研修や海外研修、代表山口からの研修等を行なっていきます。