Cast 04

個人賞への
方程式を知る男

マネージャー/トレーナー

Kikuchi Yuta

Dr.トレーニング:
マネージャー
HR(育成機関)事業部:責任者
2018年入社

個人賞への
方程式を知る男

第一回Dr.トレーニングフェスティバルでは
圧倒的な実力で個人賞を受賞。
その後、社内で新たに発足したHR(育成機関)事業部を自ら立ち上げ、
数々のキャストの底上げに成功。
そのアグレッシブな仕事ぶりの真意に迫りました。

前置き

菊地さんは今回のインタビューを快く受けていただいたものの、
冒頭では笑いを交えながら『僕のインタビューですか?僕の経歴なんて、えげつない位、参考にならない内容ですが、大丈夫ですか?笑』
なんてことを話しながら進んでいきました。
その背景には、デビュー後の結果が思い通りにいかず、紆余曲折した経験などが語られました。 
採用試験では一度落選し、再チャレンジにて入社。
自由が丘店でデビューをするも成績が伸びず、恵比寿店へ異動となる。
先行きが心配な状態であったが、この逆境を乗り越え、ここから菊地優太の快進撃が始まった。
恵比寿店では先輩のベテランメンバーに支えられ活躍。
その後、キャストとしては1年半ほど現場へ集中し、個人賞を受賞する。
その結果が認められ、自身で企画立案に至ったHR事業部を発足。多くのキャスト育成に関わる。
育成での実績も認められ、エリアマネージャー、そしてDr.トレーニング全店舗のマネージャーとして現在の活躍に至る。

Question 01

現在の仕事内容について
教えてください。

初志貫徹のマネジメント精神

現在はマネージャーという役割に携わりながらも、指名をいただいているお客様に関してはセッションを行っています。スタッフとの個人面談はマネージャーと言う立場から1番時間を割いている内容となりますね。そして、マネジメントの観点では各店舗への隣店をし、セッションのクオリティーやサービスクオリティー等のチェック。いわゆるオブザーブという仕事をしている。HR事業では社内研修を毎週、精力的に行っている。店長陣とのミーティングも欠かせないですね!・・・そんな感じです。(笑)

Question 02

多方面にわたり、
会社の事業発展に向けて
貢献をしている
菊地さんだが、
そもそもなぜ
HR(育成機関)を
やろうと決意したのか?

きっかけは山口代表からの衝撃発言

思い立ったのは、個人賞をとってからのことでしたね。周りからの賞賛を受けたのですが、自分自身ではそこまで何が評価されているかわからなかったんです。それにも関わらず、周りのスタッフからどうすれば活躍できるのか?と言うことを聞かれることが日に日に増えていった。そこで、何か自分にできることで会社に貢献したい。そういった想いから、色々と企画し山口代表に相談すると、山口代表の口からは思いもよらぬ言葉をいただいたんです。

山口代表から発せられた
衝撃的な言葉

『結果を出した人間なのだから、何をやっても良いよ。』

と、いきなり言われました・・・
この言葉に関しては後ほどお話ししますが、事業発足については、この言葉があり決意に至りました。周りのスタッフが求めているのでは?と感じ、自分の経験や持てる知識やノウハウを伝えること。人をどう育てる?と言う観点からHR事業へ踏み込みました。

Question 03

仕事の楽しさや辛さ、
そのやりがいについて
教えてください。

辛いし、難しい、でもそれが楽しい。

そうですね、正直全部楽しいですけどね。辛いというか難しいなと感じる部分はあります。でも経験したことがないこと、新しい挑戦をするには、やはり試行錯誤しながらになるので難しいものですよね

全部、楽しいと言うお話がありましたが
具体的にはどんなものが
楽しいのですか?

そもそもセッションは楽しいです!笑お客様とお話しするのも楽しいですし、お客様から学べることもたくさんありますので。日々学ばせていただいていて、楽しく過ごすことができています。そして、人を育成すると言うのも楽しいです。この点はなぜ楽しいのか?と言うと人を育成することを考えて研修したり、ミーティングしたりしていると、自分自身が育成されているなと感じるんですね。この活動って育成する側が成長できるんだなと実感しています。そして、そんな自分と関わることで、相手が良くなっていく姿を見ると、おこがましいかもしれませんが、とてもやりがいを持って仕事に取り組めます。

Question 04

なるほど・・・
その成長できる要因とは
具体的に
なんなのでしょうか?

答えはシンプル、それは人を想う心。

やはり『アウトプット』ですね。アウトプットする時っていうのは、相手にどのようにして伝えれば本当に伝わるのか?その結果、どんな行動をとり、その後どういう風に活躍していくのか?想像してから研修する内容も考えることを意識しています。そこまで、しっかりと考えると言う工程が生まれるので、成長につながるんではないかなと思ってます。一人ではなかなかそこまで考えることってないですからね。教える相手のことを思う。そのプロセスがなければ考えることができないなって思います。

そんな人間味のある菊地さんへ
これまでの忘れられない
エピソードについて聞いてみた。

そうですね、やはり1番はHR事業の発足を決断した時、山口さんに『何をやってもいいよ』と言われたことですね。今、思えば、なかなか1年半ぐらいしかいないスタッフに対して言える言葉ではないんじゃないかって思います。それだけ認めてもらえたんだと言う実感が当初は湧いた記憶があります。
当時の言葉は鮮明に覚えている。『菊地君は結果を出したわけだし、それだけ実力がある。だから菊地君には何をやってもいいと思う。そのチケットあげるよ。』と言われましたね。そして、『何をしてもいいということを言えるのは、やはり正解にする力があると思ってるからね』とも言われた。何をやっても正解にする力がある人が求められているんだ。その力が僕にあると言われた事は正直に嬉しかった。その言葉が今でも自信につながっています。

Question 05

そんな菊地さんに
正解にする力とは
何なのか?を聞いてみた。

結論はPDCA

結論はPDCAだと思います。仮説と検証の繰り返し。そして俯瞰的に見る力も大事だと思います。そういった観点から正しく目標設定をし、目標達成の計画を正しく組み立てるのも大事だと思います。最終的にはそこまで設計した上で、今は何が必要なのか?ということを常に考え、目の前にあることをクリアしていく。その実行力になってくると思います。やはり最終的には、やり切る力があるかないか、そこかなと思います。・・・そこが大変なんですけどね。(笑)

Question 06

結果を出し、
チャンスをものにした
菊地さん。
今後のチャレンジに
ついても聞いてみた。

即答であった・・・

今後、挑戦したい事は『のれん分け』ですね。やはり、これだけお世話になっているDr.トレーニングです。Dr.トレーニングが大きくなっていくのは必然的だと考えていますし、この大きな船に横付けする形で僕自身も船を動かしたいと言う気持ちがあります。自分も自分の力で文化を作れる人間になりたいんです。

大きなチャレンジですね!
その実現に向けて
今実際に取り組んでいる事は?

自分自身では早いか遅いかは分かりませんが、のれん分けに向けたフェーズは段階を踏んでステップアップできていると感じています。HRで人の育成に携わることができ、現在ではマネージャーとして全店舗のマネジメントに携わることができている。そして自分がポジションを積んでいくことによって、対外的にも影響力のある方に出会うことができている。そういった現状を踏まえて、正しくフェーズを踏めていると感じています。

Question 07

そんなエリート街道を
走る菊地さんの
プライベートにも
迫ってみた。

そもそも休みの日はどのように
過ごしているのか?

休みの日…休みの日は仕事してますね。仕事をしない日はとりあえずないですね。笑1日グータラすると言う事は嫌なんですよね。グータラして過ごしてしまうと、逆に疲れてしまうと言う。しかし、休みの日だからこそすることがあります。それは普段行うことのない違う視点での勉強をしています。普段の仕事では割とアクティブに動いていることもあるので、お休みの日はゆっくりとビジネス書などを読みマインドセットに取り組んでいます。映画や行ったことのない場所に行くこともリフレッシュとしてまた学びとしても取り組んでますね!・・・なんかこの感じ、面白くないですね。(笑)アナザースカイ的な話ができればよかったんですけどね。(笑)趣味は探しているところなので、ぜひ良い趣味を見つけていただける方と出会いたいと思います。ちなみに趣味探しとして、月に一回、何かにチャレンジする事は行ってますね。最近はサーフィンにチャレンジしました!

ちなみにサーフィンはどうでしたか?

サーフィンはだめでしたね!(笑)なんか、自分がしないようなことを見つけてチャレンジしていきたいですね!強いて言えば、おいしいものを食べに行くというのは行っていますね。評判の高いお店などはついつい行きたくなっちゃいます。あまり、むやみやたらに開拓するというタイプではないですが。実はグルメです!

Question 08

最後に菊地さんが人として、
大事にしている事について
聞かせてください。

それは日本の心

座右の銘と言うものは特にないのですが、やはり大事にしている事は『感謝の気持ち』です。やっぱりそれができない人にはなりたくないですし、それができないときには自分が疲れてるんだなぁって反省してます。学生の頃からそうですが、周りの人たちにすごく恵まれているなと僕は感じています。
今もそうですが、近しい人ほどないがしろにしちゃうと言う傾向ってありがちじゃないですか?なので、ちゃんとありがとうと言うことや、恩返しをすると言う心を忘れないように、日々行動することを心がけています。両親を始め、社内外ともに付き合う方たちすべての人に対しては、その感謝の心を大事にしたいです。

感謝の心・・・
そのルーツはどこにあるのでしょうか。

1番は、面倒を見てもらった、目をかけてもらったというのがありますね。僕の印象的にあまりヒットしないかもしれないですが、結構『人情』は大事にしています。ドライな部分もあるんではないかと見られますが、割と義理堅い男だと思いますよ。(笑)

Question 09

日本男児な菊地さん
ちなみにプライベートの
面での展望は
ありますでしょうか?

人生楽しむ!

ライフプランみたいなのは特にないですが。常に『自分史上最高の状態』でいたいと思っています。いわゆる、その年齢の時を最高に楽しみたいと思っています。今25歳ですが、25歳なら25歳で1番楽しめることを見出して最高の人生を送る。30歳だったら30歳でその時、楽しめることを一生懸命楽しんで、最高の人生を送る。そんな人生にしたいですね!常に最高の状態でいるために大事にすること?それはプライベートと仕事を分けないことですかね。遊ぶように仕事をするとでもいいましょうか。そういった環境を作ってくれているドクタートレーニングには感謝しかないです!あとは、ここから先はまた仕事に戻りますが、熱意を持っている人、そして覚悟を持っている人とやはり働きたいですね。間違っててもいいから、自分なりの考えを持っていて、芯が強く、人生楽しもうとしている人。そんな心のある人に出逢いたいですね!

あとがき

今回菊地さんのインタビューを通して、圧倒的な実力。 その背景には絶え間ない努力と人生を大いに楽しむと言うスタンスが、とても影響しているのだと感じました。 あまり感情を表に出さないタイプだと自負されていましたが、人の心を思いやる気持ちが人一倍強く、日本人らしい義理堅さを大事にし、一度決めたことをやり抜く力、その責任感の強さに圧倒されました。 ドクタートレーニングを下支えする研修制度、その育成の礎となる精神を継承している。 それを、体現できている素晴らしいマネージャーであると確信しました。