#136 トレーニング効率の良い時間帯が存在する⁉️  パーソナルジム・パーソナルトレーニングならDr.トレーニング
MENU
CONTACT
お問い合わせはこちら お探しの店舗はこちら

#136 トレーニング効率の良い時間帯が存在する⁉️ 

こんにちは!

恵比寿代官山店の石渡です!

 

 

お客様から多く頂くご質問。

『いつトレーニングした方が効率がいいの⁉️』です!

仕事の多様化で朝から夕方で帰宅!というような決まった時間で
仕事をする方は少なくなり
24Hジムも多く存在していますので
ライフスタイルに合った無理のない時間帯でトレーニングすることが一番かと思います!

ですが、

『科学的にトレーニング効率が良い時間帯。』 というのが存在します!

結論:夕方が効率が良い

地球の自転によって昼と夜という1日のサイクルが生まれ、

人間はこの昼夜のサイクルに適応しています。

これを

概日リズム(サーカディアンリズム)といいます!

よく言われる体内時計です!

 

画像1

引用:https://www.boxslim.jp/blog/2020/08/27/130000/

体温は夕方にもっとも高く、夜に下がります。
血圧は昼間が高く、寝ている間が低くなります。

このように、ヒトのあらゆる機能には1日のリズムがあります!

夕方は体温が高くなるため、

筋トレは朝やるよりも夕方にやったほうが効果が高い

と考えられています。

サーカディアンリズムのプロセス

光が目の網膜を刺激

⏬刺激は視交叉上核に伝達

⏬視交叉上核から体温中枢や摂食中枢、自律神経に伝達

⏬筋肉にも視交叉上核からの指令が伝達し、筋力のコントロールがされる

筋肉のリズムを形成する機能

筋肉のリズムはサーカディアンリズムの影響を軽減、調整させることができます!

 

 

朝のトレーニングで筋力増大を最大化する為には!

夕方にトレーニングを行う習慣があったとします。

10週間、朝のトレーニングを行うことで、

夕方のトレーニングと変わらない効果を得られることが!!

 

トレーニングの習慣化さえできれば、
夕方にトレーニングしても朝にトレーニングしてもサーカディアンリズムに関係なく、
同じ効果は得られます!

なので曜日と時間帯を統一し習慣化できるのは勿論!

トレーニングも効率的なのです!

なるべく同じ時間帯を守り、習慣化していきましょう!!!

 

■Dr.トレーニング恵比寿店

恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉

03-6303-3019

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら

>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP