こんにちは、パーソナルトレーナーの東田です。
僕がパーソナルトレーナーとして活動し始めたのは6年前ですが、
その時には「誰でもパーソナルトレーニングに通える」というイメージではなく、「芸能人やアスリートが通うサービス」というイメージが世間でありました。
そこから数年経って「誰でも通うことの出来るサービス」に近づいてきていると感じでます。
パーソナルジム検討中の方の多くが持つ「週何回通えば良いの?」「本当に効果を出すならどの頻度」という疑問を今回は解消出来たらと思います!
結論・・・
効果的にしたいなら”週2〜3回”
運動不足解消、トレーニングを習慣化にしたいなら”週1回”
下記にその理由とパーソナルジムに通うポイントをまとめているのでそのままご覧ください。
パーソナルトレーニングとは、トレーナーが一対一でトレーニング指導をしてくれるサービスを指します。昨今では、トレーニング指導だけでなく食事管理やオンライントレーニング等、サービスの幅が多岐に渡ります。
パーソナルトレーニング=ダイエット
というイメージがマスメディアによって根強くイメージとしてあるかと思います。
確かに、お客様の通うニーズとして段違いに多いのは「ダイエット」です。
ただ、上記でお話したようにサービスの幅が広がっている部分が目的にも関与しています。
【実例 弊社Dr.トレーニングの場合】
・ダイエット
・ボディメイク
・健康増進(体力アップ/肩こり、腰痛の改善)
・マタニティトレーニング
・リハビリ
・パフォーマンスアップ(スポーツ)
最近では健康増進やマタニティトレーニングで通う方が増えてきています!
目的や目標によっても今回のトピックの頻度は変わっていきます。
冒頭でもお伝えしてますが下記となります。
効果的にしたいなら”週2〜3回”
運動不足解消、トレーニングを習慣化にしたいなら”週1回”
パーソナルジムの2.3ヶ月コースは基本的に週2回、月8回通うことをルールとしていることが多いのですが、それ自体はダイエットで体重を落としたり、筋肉を増やしていく上で適切な頻度として設定されています。
下記にてあなたの理想に対しての頻度を例として紹介します。
A.週2回
上記のような場合、短期間で集中的にダイエットしたい、という場合ですので週2回を推奨します。
理由として、上記の期間と体重の減少ですので誤ったやり方ですと筋肉を落としてリバウンドしやすい身体になってしまうからです。また、プロのパーソナルトレーナーの食事の指導やトレーニングを行った方が効果的のため、頻度を週2回で多くすることを推奨します。
A.週1回
上記のような場合、無理なく自分の生活にトレーニングを習慣化したい、という場合が多いので週1回を推奨します。
理由として、社会人で仕事や他のことで時間が捻出出来ないケースもあるため週2回行うよりも
無理なく週1回を行った方が長期的に考えて効果が出るためです。パーソナルトレーニングにおいて重要なことは「継続すること」です。
週1回で続けていくことを推奨します。
パーソナルトレーニングの頻度についてはしっかり確認出来ているかと思います!
ここでは「どれぐらい続けていくべきか?」について紹介します。
週2回のパーソナルトレーニングや厳しい食事制限をすれば2.3ヶ月でも大きな効果は期待出来ます!
※ただリバウンドの可能性大
個人差はありますが、パーソナルトレーナーからの指導をキッチリ行うことで体重10kg以上のダイエットが成功する方も。
ただ、その達成感や今までの我慢の蓋が外れてリバウンドしてしまう方もしばしば。
せっかく痩せたのにリバウンドするのは時間もお金も勿体無いですよね。
そうならない為には6ヶ月程の継続期間をオススメします!
弊社のパーソナルジムのお客様で多いのは最初の3ヶ月は週2回、次の3ヶ月はある程度効果が出たのでリバウンド防止で週1回というようにトレーニング頻度を途中で変更する方も。
6ヶ月続けることで食事の管理や筋トレも自分で行えるようになる方も多いです。
パーソナルジムへせっかく入会したのに「イメージと違った」「トレーナーとの相性が良くない」と伺うことも少なくないです。
この記事をご覧いただいた方にはそのような経験をして欲しくないので、下記のアドバイスを参考にしてみてください。
・体験トレーニングを受ける
・数ヶ月の契約ではなく、都度払いか数回単位での契約
・担当トレーナーの変更が出来るかを確認しておく
いずれも後で「後悔しない」ためのリストになってます。
パーソナルジムは継続することが確かに大事ですが、我慢して続けても食事やトレーニングの質は上がりません。
あなたに合ったパーソナルジムで継続してみてください!
パーソナルトレーニングを上手に継続させるポイント
ここまでパーソナルトレーニングジムで理想の頻度、期間について解説してきました。下記にて上手に継続させるポイントを紹介します!
パーソナルジムを通うことの目標やあなたの理想をパーソナルトレーナーと共有することは何よりも大切です。
共有しておくことで…
モチベーションアップ・効果的なトレーニングと食事指導に繋がります。
ジムが継続しない方の多くは「何となく通っている」場合が多いと聞くので要注意です!
パーソナルジムに通う方の多くは「トレーニングが好きではない」です。好きであれば通わなくても自分で行えますしね。
ですので、予約を先取りして予定に組み込むことが重要です!
僕のお客様の多くは曜日や時間等を固定して、そこから私用を入れていくかたも多いです。
アクセス面、ここに尽きます。
週1〜2回通う場所ですので「通いやすさ」は非常に重要です。
営業時間、店舗は複数店舗あるのか、ココは通う前に要チェックです!
Dr.トレーニングは都内15店舗以上と大阪に2店舗ございます。
是非一度、無料カウンセリングや体験トレーニングにお越しください。
https://drtraining.jp/contact/
著者情報
【筆者プロフィール】
東田 雄輔
資格
・NSCA-CPT (NSCA認定パーソナルトレーナー)
・JATI-ATI (JATI認定トレーニング指導者)
・NASM-PES (全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
・NASM-GFS (全米スポーツ医学アカデミー認定ゴルフフィットネススペシャリスト)
・IASTM SMART TOOLs
【関連記事】
■Dr.トレーニング恵比寿店
恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3019
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP