こんにちは。 今回は恵比寿店の青柳が担当をさせていただきます。 1月がもうすぐ終わりですが、お身体の調子はいかがでしょうか。 Dr.トレーニングでは新年の寒い時期から『春・夏に向けて身体づくりを始めたい』というお客様が増えております。 最近多く寄せられる声として、
というものがあります。 最近では、ウェブアプリや動画サイトでも多くのエクササイズが紹介され、それらを参考に自分自身で運動をされている方も多いようです。 実際にトレーナーの視点で観ても、勉強になるコンテンツが多いです。 ただ、自分自身では決して出来ないことがあります。 それがパルペーション(触れられること)です。 お客様が適切なパルペーションを受けることで、上記の問題を解決することもできます。
触診 医師が手や指で患者の身体に触って診断をすること。また、その方法。 出典:デジタル大辞泉アプリ
触診(パルペーション)というと、医療従事者が患者の身体の状態を確認するときに使うイメージが強いですが、運動においても重要なものです。 トレーニングにおいては、トレーナーがお客様に対して、手指・膝、肘、すねなどを使って行います。 Dr.トレーニングでは、エクササイズ中のパルペーションの目的を以下の5つに分類しています。
弊社のトレーナーは、このような意図を持ってお客様に触れています。 パルペーション中のお客様との距離感、適切な力加減・触れ方など、トレーナーが意識すべきことです。 同じエクササイズでも、お客様自身が適切な姿勢、負荷、意識を維持できる・できないでは、トレーニングの質が全く違います。 お客様がトレーニングジムやトレーナーを選ぶときのポイントとして、パルペーションを一つの判断基準にすることもありかもしれません。
〜一瞬ではなく一生モノの身体作り〜
Dr.トレーニング
恵比寿店 青柳陽祐
ATC
■Dr.トレーニング恵比寿店
恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3019
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP