こんにちは!
Dr.トレーニングパーソナルトレーナーの東田です。
今回ですが、
女性がパーソナルトレーニングジムに通うメリットについてお話していきます。
パーソナルジム検討中の方や、ジムへ通っているけどなかなか痩せられるない
というかにはぜひ最後まで読んでいただきたい内容です!
パーソナルジムという言葉に馴染みのない方もいらっしゃるのでまず説明をします。
パーソナルトレーニングジムとは、お客様に対してパーソナルトレーナーが「マンツーマンでトレーニングや食事、生活面等を指導するサービス」を行う場所です。
パーソナルジムの最大のメリットは「トレーニング」と「食事」指導の質の高さです。
パーソナル トレーナーは言わば、「体の知識のプロ」ですから上記の部分での質の高さは絶対的な自信があるはずです。
また、その質の高さをマンツーマンで受けられる(独占出来る)という点も他の24時間ジムやフィットネスクラブ等とは違うメリットです。
マスメディアやSNS等のイメージが強いのでダイエットやボディメイクをしたい人が通う、というイメージが多いですが女性であれば「肩こりや腰痛」等の慢性疾患や体力作りに通う方も多いです。
肩こりや腰痛は女性の悩みランキングでも常に上位に挙がるので、それを効率よく改善出来るパーソナルジムは選ばれるんでしょうね。
本題にはなりますが、女性にパーソナルジムをおすすめする理由を紹介していきます。
パーソナルトレーナーの僕が経験談を元にお話します!
女性は1ヶ月で4回性格が変わる、という言葉があるように男性に比べてトレーニングや食事の管理・継続の難易度が高いです。
独学でのトレーニングや24時間ジムでのトレーニング等ではその際に「ホルモンの影響」をモロに受け、暴飲暴食等を行ってしまって失敗したという経験があるという人も多いはずです。
パーソナルジムの場合、トレーナーが体に対しての知識があり、そのようなお客様を対応した経験から「暴飲暴食しそうになったら〇〇をする」や「体の状況に応じてのトレーニング」を提案してくれます。
人間は「ホルモン」には逆らえないので、それと上手に付き合う為にもパーソナルジムに通うメリットは大きいです。
・怪我が怖い
・どのくらいの重さが適切か分からない
・キツくて続かない
等の理由からパーソナルジムのような追い込んでくれる環境でないと「強度不足」になってしまうという方は多くいます。
また、「重いものをやるとムキムキになりそうで怖い…」という方もいらっしゃいますね。
強度不足では、
トレーニングの原理原則である「過負荷の原理」として、トレーニング効果は低くなり、せっかく痩せる為、筋肉をつける為にトレーニングしても意味がないです。
※過負荷の原理:トレーニングでは、体に一定以上の運動負荷を与えることで、機能が向上するという原理。
強度設定が間違ってしまうと、怪我や女性であれば変な所に筋肉がつきシルエットが悪くなったりする恐れがあるので、パーソナルジムで正しい負荷でやっていくのがまずはおすすめです。
パーソナルジム=女性が通いやすいもの
というイメージが強くなってきたためか、最近ではアメニティやジム内の清潔感を謳うパーソナルジムも増えてきました。性差によって、という表現はあまり良くないかもしれませんが男性に比べて、女性の方が気にする部分だと僕は思います。
24時間ジムやフィットネスクラブの場合、大人数の利用からこの部分に重きを置きにくいです。
ただ、パーソナルジムの場合は限られた人数を時間の枠数等で決められるのでバッチリです!
実際のパーソナルトレーニングで女性のお客様へ行っていただくトレーニングをここではご紹介させていただきます。
※あくまで一例ですのでご了承ください。
鍛える筋肉:背中
女性が行うメリット:背中や脇の下の脂肪燃焼、肩甲骨や背中が綺麗に見える
ジム等でご自分で行ったことがある人も多いのではないでしょうか。
ただ、僕の感覚ですがほとんどの方が正しく出来てないトレーニング No.1だと思ってます。パーソナルトレーニングに通って「初めて正しいやり方を知った」という人も多いのでまずは正しく出来るパーソナルジムがおすすめです。
鍛える筋肉:背中、裏もも、お尻
女性が行うメリット:背中や背面のシルエットが綺麗になる、ヒップアップ効果
トレーニング初心者の人は「私では難しいです・・」と言われることが多いですが、このトレーニングはかなりメリットがあるので絶対的にやった方が良いです。そのためには筋力よりも股関節の柔軟性が重要です。パーソナルジムは鍛えるだけでなく、正しくトレーニング が出来るようにストレッチやエクササイズを行ってくれるジムも多いのでご安心ください!
鍛える筋肉:全身
女性が行うメリット:脂肪燃焼、ストレス発散
エンタメ感満載のこちらのバトルロープは脂肪燃焼と日頃の溜まったストレス解消に持ってこいのトレーニングです。ロープは軽くないですが、短く持てば腕力の低い人でも気軽に行えるので誰でも行えるトレーニングとなってます。パーソナルジムではこのようなトレーニング を周りの目を気にせず行えます!
女性がパーソナルトレーニングジムに通うメリット3選と、それに付随して色々と紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?
Dr.トレーニングでは、男女比として女性が6割と女性が通いやすいパーソナルジムとなっております。
上記にも挙がったアメニティに関しては全店舗「Aesop」を使用、全てのトレーナーが毎月10時間以上の研修を実施しているので「トレーナーの質の高さ」と女性の体への理解は自信があります。
女性のパーソナルトレーナーも在中しておりますので安心してご来店ください。
パーソナルジム内をまずは見たいという方は
トレーニングを受けて判断したいという方は
をお選びください。
最後までご覧いただきありがとうございました!
【著者情報】
東田 雄輔
資格
・NSCA-CPT (NSCA認定パーソナルトレーナー)
・JATI-ATI (JATI認定トレーニング指導者)
・NASM-PES (全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
・NASM-GFS (全米スポーツ医学アカデミー認定ゴルフフィットネススペシャリスト)
・IASTM SMART TOOLs
■Dr.トレーニング恵比寿店
恵比寿の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング恵比寿店〉
03-6303-3019
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-30-1 シーズ代官山 1F
>恵比寿のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>恵比寿のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP