2024.05.18
痩せたい! 肩こり・腰痛も治したい! ~仕事もプライベートも全力な20代女性がDr.トレーニングを体験してみたら~
目次
「医学的根拠のあるトレーニングで、運動の無駄がゼロになる。」を標榜するパーソナルトレーニングジムを運営しているDr.トレーニング。代表を務める山口元紀さんは、アメリカでは準医療資格の「BOC-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)」を有し、メジャーリーグ3球団でトレーナーとして経験を積んでこられた方でもあります。
そのため、プロアスリートやオリンピック選手といったアスリートも通われていますが、「パーソナルトレーニングで健康的に痩せたい」という一般女性も多数通われているとのこと。痩せたいと考える女性がなぜ本格的なパーソナルトレーニングジムを選んでいるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、デスクワークで慢性的な肩こりと腰痛を抱えながら、友人と行く旅行で水着を着るために痩せたいと願う、編集者Kがパーソナルトレーニングを体験してきました。
なお、Dr.トレーニングでは約80分の「カウンセリング・体験トレーニング」を7,100円で体験することができます。Web上で必要項目を入力するだけで簡単に予約が可能です。
今回お伺いした渋谷店は、他店よりも広めの設備ということもあり予約が取りやすく、渋谷駅新南口から徒歩3分と好立地。路面店なので入りやすく、仕事終わりに行きやすいのも魅力です。
- 若杉:本日、担当させていただきます若杉です。どうぞよろしくお願いいたします。
- 編集者K:パーソナルトレーニングジムは初めてなので緊張しています。よろしくお願いします。
カウンセリングからメニューを構築
店内は明るく清潔で、緊張していた気持ちもすぐに和らぎます。まずはカウンセリングからスタート。
- 編集者K:これまでに糖質制限やセルライト流しなど、さまざまなことを試して自分なりに頑張ってきたのですが、ここから3ヶ月で5kg痩せたいと思っています。あと、肩こりと腰痛があって朝起きた瞬間からだるい日が続いているのも気になっています。
- 若杉:大丈夫です、そういう方はたくさんいらっしゃいます。ちなみに、学生時代など、これまでスポーツはやられていましたか?
既往歴や現在取り組んでいること、トレーニングの目標・目的などをフランクな雰囲気でしっかりと聞いてくれます。細かくヒアリングをすることで、どのメニューをどれくらいの強度でやれば、お互いにとって満足度の高い結果が得られるのかが見えてくるそうです。
- 若杉:では、ロッカーのほうでお着替えをお願いします。トレーニングウェアはレンタルすることもできますのでお申し付けください。
着替えスペースは3つあり、ひとつはシャワー付きなので汗をかいても安心です。残りのふたつにも汗ふきシートや制汗剤がおいてあり、その配慮に感動しました。ジム内は裸足でのトレーニングとなり、床もクッション性があり柔らかくて快適です。
着替えが完了し、トレーニングを始める前に、まずは自分の身体の状態を確認していきます。
体組成計でデータ取得
体組成計に乗り、今の身体の状態をチェック。身体の構成成分や部位別の筋肉バランスなどもわかる精密なデータが出力されるので、それを見ながら私の課題などを説明してくれます。悲しい現実を数値的な面で知ることができ、いい意味でとても危機感を覚えることができました。一方、どこを重点的に鍛えると効率がいいのか、何を優先的にやっていくべきなのかも理解できます。
60分間の体験トレーニングスタート
まずは「ペアストレッチ」から。私は寝ているだけで、若杉さんが私の足をもって前後左右に振ることで、筋肉をゆるめてくれたり、伸ばしたりしてくれます。
- 若杉:可動域を広げると同時に、筋肉を本来あるべき位置に戻していきます。
- 編集者K:可動域の狭い私は、少し痛いときもありますが、全体的に痛気持ちいい感じがします。
ペアストレッチをしただけで、前屈で床に手がつくようになりました。
ストレッチ前
ストレッチ後
その後は、若杉さんの動きを真似ながら自分で身体を動かす「アクティブストレッチ」です。簡単にできそうなのに、うまく同じ動きができない。あくせくしているうちに、早くも汗をかき始めました。
- 若杉:心拍数を上げながら、筋力やパワーを出しやすい状態にしているのです。
若杉さんに手で筋肉の動きを確かめてもらいながら、進めていく場面もあります。
合計約15分のストレッチを終えると少し休憩。Dr.トレーニングのウォーターサーバーからは、腸内環境を整えるといわれる水素水が出てきます。持参しなくても水分補給ができるのは便利ですね。
少しの休憩を終えて、トレーニング再開。ここからは、より私の悩みにあわせてカスタマイズされたトレーニング種目に挑戦していきます。
まずはSP(ストレッチポール)を使った「SPデッドバグ」です。バランス感覚のない私はSPの上で基本姿勢をとるのに精一杯、手の動きとは逆の足を上げ下げする動作は難しかったです。
- 若杉:ストレッチの要素とコア・アクティベーション(体幹)を鍛える要素があって、ここでは身体の反射を見ています。
私の動きがイマイチだったようで、お次は難易度を下げた「SB(バランスボール)デッドバグ」。寝た状態でSBをお腹に挟んでの運動です。これなら私でもでき、学生時代の部活でやっていた筋トレやストレッチを思い出しました。
- 若杉:上半身と下半身を連結させる動きです。トレーニングの最初にコア・アクティベーションを鍛えておくと、身体が動きやすくなりますよ。
続いて、お尻を鍛える「クラムシェル」。バンドを膝に付け、股関節を開いたり閉じたり「貝」のような動きをしていきます。これが意外に苦戦する動きで、翌日はお尻が筋肉痛になりました。
- 若杉:クラムシェルをすることで、立ち姿勢が美しくなるのです。
背中の位置にSPを置き、2kgの軽いダンベルを持って手を上げ下げする「ダンベルフライ」。肩や胸が開きやすく、普段は縮こまっている筋肉がぐんと伸びるようで気持ちよかったです。
- 若杉:肩の前側の柔軟性を高めることで、上半身の姿勢が良くなります。
マシンへ移動して「ラットプルダウン」。これは何故か得意でした。凝り固まっている肩甲骨周りを動かせたのも気持ちよく、若杉さんが褒めてくれたことで自信にもなりました。
- 若杉:これはストレングス(筋トレ)のひとつです。前肩が固いので背中を鍛える目的があるのと、ウエストが細く見える効果もあります。
トレーニングの最後は「スプリットスクワット」。片足を台の上に置き、片手に重りを持ってスクワットしていきます。10回程度なのに全身が熱くなり汗ばむほど。細かく正しいフォームを教えてくれるので、翌日にはピンポイントで筋肉痛になりました。
- 若杉:このストレングスでお尻が鍛えられたかと思います。メニューはそれぞれの方に合わせて異なりますが、基本的にはリアイラメント(ストレッチ)、コア・アクティベーション(体幹)、ニューロ(神経刺激)、ストレングス(筋トレ)、そして今日はやらなかったパワー(ジャンプや速い動き)、カーディオ(有酸素運動)の6要素を織り交ぜたメニューになります。
最後は疲れを残さず、筋肉痛などを和らげるための「クールダウン」。とにかくリラックスできる動きと姿勢で心地よかったです。
- 若杉:クールダウンでは副交感神経を高め、自律神経を整えていきました。今日はお疲れさまでした。
- 編集者K:スタート時よりも圧倒的に身体が動かしやすいです。とても身体が軽くなりました。ありがとうございました。
今後のご提案&次回予約など
着替えを終えた後は、今日のトレーニングを振り返りながら、今後のトレーニング頻度やプログラムの種類、予約方法など、Dr.トレーニングの利用方法を説明してくれます。
私の場合は、内臓脂肪が多く筋肉量も少ないため、基礎代謝が低い傾向にあるとのこと。そこで、まずは食事改善と筋肉量の多い下半身を中心に鍛えていくことをおすすめしてもらいました。
また、長時間のデスクワークにより裏腿や肩周りの筋肉が凝り固まっており、代謝が悪い原因を生んでいる可能性があるとのこと。今後もストレッチや半身浴、白湯などは続け、身体を常にあたたかい状態で維持したほうがよいとアドバイスをいただきました。
- 若杉:僕らのミッションは、「一瞬ではなく、一生モノの身体づくり。」です。そのためには習慣化していくことが大事ですから、続けていくためのご提案をしています。
- 編集者K:若杉さんありがとうございます。引き続きトレーニングしていきます。
最後にお支払いをして終了です。現金かクレジットカードでのお支払いが可能です。
「カウンセリング・体験トレーニング」を受けてみての感想
当初は「パーソナルトレーニングジム=意識の高い人たちが行く場所」と思っていましたが、キャストの若杉さんがフランクで親切だったので、すぐに緊張が解けました。周囲の人が気にならない、パーソナルトレーニングジムだからということもあったと思います。
トレーニングの感想としては、すぐに可動域が広がったことを実感しました。前腿のハリも運動前と運動後で目に見えて変わってすっきり爽快。姿勢も良くなり、肩こりもかなり解消しました。翌日はすっきりと起きることができたことも驚きです。
Dr.トレーニングならではの魅力
私は理屈っぽいところがあるのですが、Dr.トレーニングではトレーニングの順番や動き、それぞれに目的と意味があって、わかりやすく説明してくれるのがよかったです。
また、ヒアリングだけでなく、ストレッチのタイミングで実際に触って、見て、動かして、身体の状態を確認したうえで効果が最大化するようにトレーニング内容を決めていただけます。「運動の無駄を、ゼロにする。」というコンセプトのとおり、医学的根拠に基づいているから、無駄がなくてコストパフォーマンスがいいのです。
同じ努力をするにしても無駄なことはしたくない、必要なことを必要なだけ頑張りたいという方にはぴったりだと思います。私はYouTubeでトレーニング動画を見ても、人ぞれぞれ骨格や身長、体質、生活リズム、スタイルも異なるのに「どれが正しいのだろう?」と疑問をもっていたのですが、自分に適したトレーニングや生活のアドバイスをもらうことができ、疑問が解消されました。Dr.トレーニングで正しい努力の仕方を教わるのがベストだと思います。
そう考えると、「カウンセリング・体験トレーニング」の7,100円は適正価格です。気になった方はぜひお試しください。