
パーソナルダイエット
ダイエットとは、単に体重を減らすことを目的とします。
指標となる数値は体重、ウエストの太さになります。
ダイエットに関しては、医学的に体重等を落とさなければならない場合と、見た目的に体重を落とす場合に分けられます。
Dr.トレーニングではお客様のご要望に応じて、オーダーメイドなトレーニングと食事メニューを提供します。
Dr.トレーニングの
パーソナルトレーニングダイエット2つのPOINT


一生リバウンドしない
身体づくりをサポート
ご自身の生活習慣や遺伝によって適切なトレーニング、食事は変わります。
トレーニングはパーソナルトレーナーが、食事は管理栄養士が個別指導させていただきます。
パーソナルですので全てオーダーメイドのアドバイスです。
ダイエットでの目標が達成した後もリバウンドしないよう一生使えるノウハウをお伝えします。


健康的にダイエットを
成功に導くアドバイス
Dr.トレーニングでは一般の方の場合、健康を害するようなダイエットは良しとしておりません。 健康的なダイエットとして、必要なカロリー摂取、きちんと3食食べる、週1?2回以上のトレーニング等をお客様にアドバイスし、実行出来るようにサポートさせていただきます。パーソナルジム20店舗の会員データと科学的根拠のある知識と基にお客様のダイエットを成功に導きます。
WORRIES
パーソナルダイエットの
よくあるお悩み
- 食事制限が厳しすぎて挫折してしまった・・・
- 痩せるためとはいえ、厳しい食事制限での空腹感や同じような食事の繰り返しでの味覚の飽き等で挫折してしまう方は多くいます。Dr.トレーニングでは食事制限ではなく「食事管理」としてお客様に無理なく合った形でのアドバイスをさせていただきます。
- 通ったパーソナルジムが高額過ぎて長期的に通えなかった・・・
- 「2ヶ月だけだから」と通ってダイエットに成功したものの、リバウンドしてしまう方は残念ですが多いです。
また通おうにも金銭的に難しく、とジム難民となる方もいらっしゃいます。
Dr.トレーニングでは「一瞬ではなく一生モノの身体づくり」というミッションから継続的にトレーニングをしていただきたく思っております。
そのことから月会費ではなく、都度払いのパーソナルトレーニングとなっております。 - ダイエットもしたいけど肩こりも酷い・・・
- ジムといえばダイエットのイメージですが、Dr.トレーニングではダイエットをしつつ肩こりや腰痛の改善として通う方も多くいらっしゃいます。そのような目的の場合はパーソナルトレーナーに気兼ねなくお伝えくださいね。
- 異性のトレーナーに担当されるのは恥ずかしい・・・
- 体重を確認することや、お身体に触れることもあるのでこのような事を考える方も多くいます。
Dr.トレーニングでは男女トレーナーどちらとも在籍しておりますので、お客様の要望に応じて担当することは可能です。 - どれぐらい痩せれば良いのか分からない・・・
- 目標の設定が難しい・・ という方は多くいらっしゃいます。
Dr.トレーニングには最新の体組成計を完備しており、そちらで同年代、同性、同じ身長の方との比較と標準値を知ることが可能です。
小さなご要望でもパーソナルトレーナーに伝えていただけますと、お客様に合ったご提案をさせていただきます。
ダイエットこそ確かな知識のあるトレーナーにお任せください!

ダイエットに慣れてない方の場合、カロリーの調整・栄養素の選択・精神面のコントロール等が「すごく難しい」という声を多くいただきます。
上記にしっかりとした知識で「アドバイス」を出来るトレーナーがDr.トレーニングには在籍しております。
また、Dr.トレーニングのトレーナーは毎月、最新文献からトレーニングや栄養の研修を10時間以上行っております。
その賜物として、全国1000以上のパーソナルジムから選ばれる「ベストジムアワード」を3年連続受賞しました。
日々知識、技術をアップデートしておりますので安心してご来店ください!
FAQ
よくあるご質問
- Qパーソナルダイエットに必要な期間はどのくらいですか?
- お客様の目標によって異なりますが、5?10kg程でしたら3ヶ月?6ヶ月で可能な場合が多いです。
まず、無料カウンセリングにてパーソナルトレーナーが目標設定と今後のプランについてお話を伺います。 - Qパーソナルダイエットには食事や運動のカウンセリングも含まれますか?
- カウンセリングは含まれます!
パーソナルトレーニング以外の時間の過ごし方もダイエットには大事になりますので、カウンセリングにてお気軽にご質問ください。 - Q食事を抜くダイエットで失敗したことがあるのですが、3食食べても痩せられますか?
- 3食しっかり食べても痩せることは可能です。
リバウンドやダイエットの失敗がないようサポートさせていただきます。 - Qトレーニングメニューやダイエットプログラムはトレーナーが個別に組まれますか?
- 個別に組ませていただきます。
お客様の生活スタイル、お身体の癖、目的、目標によって様々ですので完全オーダーメイドとなっております。 - Qパーソナルダイエットはコース終了後もジムに通ったほうがよいですか?
- リバウンド防止の観点からは通っていただくことを推奨しております。
ただ、ご自分でもトレーニングや食事の管理が出来るようサポートし、ご自身の無理のないペースで継続いただきたく思います。
VOICE
お客様の声

R.I様51歳 / 女性 からのお声
- 体重(通う前→通った後)
- 46kg → 48kg
- ジムへ通っている期間・ペース
- 丸4年。週一回。
- パーソナルトレーニングを受けようと思った目的
- 体力の向上。腰痛改善。
- 日常生活の変化
- 疲れが取れやすくなった。
メンタルが元気になった。
たくさん食べられる様になった。
便秘が改善された。
体力や能力を見極めての指導やお声掛け等、劣等感無くトレーニング出来るんだなぁ。 ちゃんと体力って向上するんだなぁ。と思った! - Dr.トレーニングを選んだ理由
- ストレッチをお願いしていた方から勧められた。
- 今後の目標
- 猫背、完全矯正。平らなお腹。
- お客様からトレーナーへのメッセージ
- 島田さん、いつも、優しい笑顔と言葉で…
厳しい、苦しい課題を与えて下さりありがとうございます(笑)
これからも楽しいトレーニング…宜しくお願いしまーす!!
ABOUT PERSONAL TRAINING
パーソナルトレーニングについて
しっかり三食食べて痩せるには?
無理なく痩せるためにしっかり3食食べることをDr.トレーニングでは推奨しております。
しっかり食べる上で下記の3つのポイントは意識して取り組みましょう。
- POINT1 -
カロリー計算
っかり3食食べて痩せるためには「カロリー計算」が重要です。
ダイエットの基本として【摂取カロリー < 消費カロリー】つまり食べる量より消費する量が上回ることが大切です。
パーソナルトレーナーがお客様の1日での消化カロリーを計算し、それを超えないように食べるもののカロリー計算をさせていただきます。
- POINT2 -
PFCバランス
3大栄養素である、タンパク質、脂質、糖質のバランスのことです。ダイエットの場合タンパク質は体重×1.0?1.5gを目安に摂取します。
※体重50kgの方の場合、50?75gとなります。糖質は1日の摂取カロリーの50?60%ほどを目安に摂取出来ると健康的なダイエットが可能です。
※1日の摂取カロリーが2000kcalの場合、1000?1200kcalが糖質となります。
難しい計算となるのでぜひパーソナルトレーナーに頼ってみてください。
- POINT3 -
朝・昼・夜の食事量
Dr.トレーニングでは朝・昼・夜における食事量のバランスをこのように推奨しております。
【朝 3 :昼 4 夜: 3 】
つまり昼をしっかり食べて、夜は食べすぎないということです。
その中でも朝や夜を抜いたりしないよう食事指導をさせていただきます。