前期に結果を残したキャストと、セブ島を満喫してきました!
天気に恵まれて、ひと安心
夏先取り
フィリピン料理
スパ
歴史ツアー
ガンシューティング
マリンスポーツ
様々な体験ができて濃い時間でした
毎日、夜中まで飲んで語り合った
(毎年、しんどくなってきている。笑)
やはり、個人賞をとるキャストといると居心地がよい
自分と普段から向き合っているから、自己分析がキチンとできている
そして「美点凝視」を忘れず、今の課題と目標と目的を忘れずに粛々とやっている
質問内容も的確だし、こっちも答えやすい
高みを目指すことへ貪欲であり、体力もエグイ
さすがに体力は勝てなくなってきました。笑
いつの時代にもやっている奴はやっている
やらない奴は、やらない
シンプルだけどこれが答え
このメンバーはやっている、誰よりも。
それだけのこと
やらない奴に構っている時間がないメンバー
(昔の自分を思い出させてくれる旅でした)
更に成長してくれることでしょう!
キャストから聞かれた質問
「なんで東南アジアなんですか?」
それは、
いくら言葉で「日本は恵まれている」と言われても体験しないとわからないから
東南アジアに報酬旅行にいく1つの理由は、
「海外に触れること」
そして日本のことや今の環境に新しい視点が生まれる
当たり前のことが当たり前ではない
トイレに紙があること
安心して飲み物を飲めること
安心して移動ができること
クレカが使えること
クーラーがある部屋で寝れること
あげたらキリがない
せっかくだから、キャストには体験を通じて、何かしら感じて貰えたなら嬉しいです
今現在、少なくてもやりたいことに挑戦ができる環境があることは確か
会社としても、もっとキャストに還元できる環境を、そして社会貢献できるように精進していきます
それにしても、
フィリピンは意外と物価が高かったなぁ
日本とあまり変わらない
フィリピンが発展してきたからなのか、日本が衰退してきたからなのか。色々と個人的に想うことはあった。
生命力に満ち溢れていたセブ島の人々
みんな笑顔が絶えない人々でパワー貰えました
次回の報酬旅行では、どこの国へいこうかな
誰といけるか楽しみにしてます^_^
山口 元紀 Genki Yamaguchi
株式会社Dr. トレーニング 代表取締役
【一瞬ではなく一生モノの身体作り】
◆Dr.トレーニング|東京都21店舗、神奈川県2店舗、大阪府5店舗、兵庫県1店舗
恵比寿/恵比寿プライベート/中目黒/自由が丘/麻布十番/目白/学芸大学/吉祥寺/池袋/奥沢/銀座/下北沢/二子玉川/三軒茶屋/代々木/田園調布/広尾/青山/渋谷/六本木/目黒/横浜/たまプラーザ/梅田/心斎橋/なんば/天王寺/高槻/三宮
◆トレーニングボックス
恵比寿・北花田・川崎のセミパーソナルトレーニングジム
◆Dr.トレーニング スクール
東京・大阪のパーソナルトレーナー養成スクール
◆Dr.トレーニング プラス
業界初!腸内環境に特化したプロテイン他、発売中
帰国後は日本のプロアスリートや芸能人のパーソナルトレーニングを担当。
海外遠征(スペインやアメリカのトップチーム)も毎年行っている。
現在は、経営者とトレーナーの観点を組み合わせ、専門的なコンサルティングを行う。
全店舗で利益100万以上を達成し、店舗稼働率80%以上、新店舗も全て3ヶ月以内で黒字という実績を誇る。
10種類以上の研修を社内に組み込んで、スタッフの成長を軸とした独自の制度を確立している。
離職が多いジム業界で5年間、離職0という実績がある。
【活動内容】
Dr.ストレッチ 技術監修
ミスコン公式トレーナー
海外研修(アメリカやスペインのプロスポーツチーム帯同)
etc...
【職歴(インターン含む)】
Boston Red Sox
Tampa Bay Rays
KC Royals
【学歴】
日本大学文理学部体育学科(学士号)
Texas Tech University Health Sciences Center Athletic Training(修士号)
【資格】
BOC-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
etc...
【メディア】
テレビ東京 [WBS]ワールドビジネスサテライト
TBS ゴゴスマ
フジテレビ とくダネ!
LEON
OCEANS
etc...
【講演実績】
船井総研
GAP
RED BULL
Perform Better Japan
関西大学
順天堂大学
etc...
【SNS】
◆Instagram
◆Twitter
◆Youtube
最近のコメント