ブルーオーシャン vs レッドオーシャン
こんにちは。Dr.トレーニング in 恵比寿の山口です。 最近、この2つの言葉が議論になっています。 「ブルーオーシャン」と「レッドオーシャン」 要するにブルーオーシャンは、まだ比較的新しい業…
こんにちは。Dr.トレーニング in 恵比寿の山口です。 最近、この2つの言葉が議論になっています。 「ブルーオーシャン」と「レッドオーシャン」 要するにブルーオーシャンは、まだ比較的新しい業…
こんにちは、Dr.トレーニング in 恵比寿の山口です。 愛知→大阪→広島での講演会も無事に終了しました。 一段落したので文献を翻訳させて頂きます。 今回は、昔に翻訳していた文献をアップします。 読み返したら非常に面白く…
こんにちは。 Dr.トレーニング in 恵比寿の山口です。 久しぶりの更新です。 かなりバタバタしていたので・・・ まだまだ仕事効率が悪い証拠ですね。 反省しています。 先日、お世話になっている会社の20周年記念式典に …
こんにちは。 今回は写真のレッグ&アームエクステンションの使い方をご紹介致します。 有名で人気の高いトレーニングの1つですね。 呼び方は色々あります。 私自身はバード&ドッグ(以下 B&D)と呼んでいます。 B…
9/21(土) 愛知 《テーマ》愛知で初!元メジャーリーグトレーナー(現:G-company代表)山口元紀氏による、JM(関節モビリゼーション) 講義 ・JMの用途&効果&禁忌 ・ストレッチとJMの違いと使い分け ・JM…
こんにちは。 今回は、投球動作と肩障害について少しお話しさせて頂きます。 今回はトレーナーだけでなく、 コーチや監督などに読んで欲しいモノを翻訳しました。 ピッチングフォームと肩障害の関係として以下のモノがあげられます。…
こんにちは。 題名の通り、 トレーニングジャーナルの雑誌に、 ラスベガスに行ってきた時のレポートが掲載されていました。 一般の方が読む機会は少ないですが、 トレーナー業界であれば凄く有名な雑誌です。 なんせ僕が知っている…
こんにちは。山口です。 まだまだ暑い日が続きます。 熱中症には気をつけてください。 先日は、アドバイザーをさせて頂いている会社の 社内研修でした。 約40人のトレーナーさんが受講しました。 みなさん本当に熱意があり、 元…
こんにちは。 今回は、アスレティックトレーナーというよりも パーソナルトレーナー向けのモノを翻訳したいと思います。 ツイスト(ひねり)クランチをする時、 どこに意識をおくか!? たぶん95%以上のトレーナーさんは、 お腹…
こんにちは。 広島でのセミナー開催が決定しましたので、 お知らせします! 広島でのセミナーは今回で2回目です。 前回は、恐縮にもキャンセル待ちとなって、 参加できない方もいましたので、 興味のある方は、お早めにご予約して…
最近のコメント