ハワイで献体解剖実習

ハワイで解剖実習に参加してきました

献体を使っての実習

日本では医学部しか献体実習は認められていないので、

本当に献体実習をやりたいならトレーナーさんや柔道整復師さんなどは海外にいって実習する必要がある

 

どうせ海外で勉強するならみっちり勉強したく

数日間かけて朝から晩までみっちりでした

僕自身はアメリカの大学院時代に献体解剖学はみっちりやったので今回は2回目

まぁでも10年以上前だから忘れていることも多々ありました

 

言ってしまえば、10年前の献体実習が僕のトレーナーの原点でもあります。

 

そして学生時代と今の自分とで、献体実習を通して何か得られるものが違うのか?

それだけはどうしても確認したかった

結果

得られる知識や落とし込みの情報量が桁違いだった

 

学生だった頃は基礎知識がないのでその基準値の構築のため

そして覚えることに必死でそれをどう活かすかなんて考えてなかった

というか考える余裕がなかった

 

今回は献体実習と自身のトレーナー経験とすぐにリンクして、尚且つ、サービスとして落とし込みの部分まで瞬時に変換できた

今は経営者という立場の優先順位が高いため

全てトレーナーとしての時間に注ぎ込むことは難しい

それでも1日1時間くらいはトレーナーとしての勉強時間を作っている

(年々、短くなっていく・・・笑)

でもね

結局 昔と今ではどちらが使えるトレーナーかって言われれば

100%今の自分

 

昔の方が勉強量も知識量も多いかもしれないが今の自分の経験値などを加味すると天と地ほどの差で今の方がトレーナーとしては優秀

同じ献体実習をしてもタイミングでこんなにも得られる情報量が違うのかと改めて感じました

 

これってなんでもそう

日常で同じ体験しても、そこから得られる情報量は人それぞれ違う

これって目的意識などでも変わるが、如何に客観的に、そして多面的にその体験を捉えられるかの能力なんだと思う

 

定性的な言葉で言えば

感受性なんだと思う

 

この感受性って人生において色々な経験をしている人の方が明らかに高い

 

経営者として最も大事なスキル 感受性

尊敬している経営者の方はこの能力が異常に高い

なにわともあれ

今回は非常に勉強になったし、

まだトレーナーとして成長できているのだなと実感が持てました。笑

 

なんとなく新しい発見をバッと書き出してみた

 

前鋸筋のセントレーション介入方法

ファセットジョイントとスパインROMの関連性

ファッシャの走行性とそれに関連する代償動作や痛みの再発についての仮説

GHJによるER&IRのトレーニングボリュームの考え方

支帯とレセプターの関連性

筋肉の腱比率によっての役割カテゴリー

脂肪変性と腰痛

などなど

 

まぁ挙げればきりがないです。笑

そして個体差にいかに介入していくかが今後のトレーナー業界や医療業界の課題でもあるのだなと改めて認識させられました。

 

仮にもパーソナルトレーナーという事業をしているので、

個々への介入、この点はもっと深掘れるし、

深掘ることをやめてはいけない、

やめた途端このサービス自体が先進国からなくなっていくという恐怖心にもかられました。

弊社Dr.トレーニングの研修制度の1つとして新たに取り組んだ今回の実習

福利厚生としては悪くないのかなと

毎年、何人かは勉強しにいかせてやりたい

ただし、中途半端な解剖学の知識だと

そもそも参加しても意味がないという現実もある

 

それなりの体験をしたいなら、

自分自身もそれなりのレベルにならないとねってことですね

 

ちょっと頑張ったくらいでは普通の体験しか手に入らない

誰よりも頑張るっていうことはそんな簡単なことではない

 

 

兎にも角にも

この実習を継続してスタッフとお客さんの人生が豊かになれば最高に嬉しいです

そしてミッションというか、新たにやるべきことが自分の中で生まれました。

10年以上かけて実現していくように舵とります。

新たなミッション内容は・・・まだ秘密です。笑

これが達成できれば、日本のなにかが変わると確信している。

壁が多すぎて逆算しないと方向性を見失う気がするけども。笑

誰でもできる事業なんてやりたくない。

自分達にしかできないことをがむしゃらにやりたい。

まずは今の自分達ができることからコツコツと。

 

ワクワクする未来が鮮明に描けているから、きっと大丈夫。

ご献体を提供していただいた方、

そして講師陣や関係者の皆様、

ありがたい機会を作っていただきありがとうございました。

 

同じ資格を持つATCの方々が海外でご活躍されていて嬉しかったです^^

 

やっぱこれくらい高いレベル、うちのスタッフにも1人くらいは欲しいよな〜・・・求めすぎか。笑

 

 

P.S

体調が悪すぎてハワイの救急病院へいきました。

病院の中も色々と勉強になったので最高でした。

そしてアメリカ時代の自分と重なって少し懐かしさを覚えました。

昔みたいにがむしゃらにとはいかない年齢か・・・泣。

もうオッサンなんで本格的に健康と向き合っていきます。

山口 元紀 Genki Yamaguchi

株式会社Dr. トレーニング 代表取締役

【一瞬ではなく一生モノの身体作り】

◆Dr.トレーニング|東京都21店舗、神奈川県2店舗、大阪府5店舗、兵庫県1店舗
恵比寿/恵比寿プライベート/中目黒/自由が丘/麻布十番/目白/学芸大学/吉祥寺/池袋/奥沢/銀座/下北沢/二子玉川/三軒茶屋/代々木/田園調布/広尾/青山/渋谷/六本木/目黒/横浜/たまプラーザ/梅田/心斎橋/なんば/天王寺/高槻/三宮

◆トレーニングボックス
恵比寿・北花田・川崎のセミパーソナルトレーニングジム

◆Dr.トレーニング スクール
東京・大阪のパーソナルトレーナー養成スクール

◆Dr.トレーニング プラス
業界初!腸内環境に特化したプロテイン他、発売中

帰国後は日本のプロアスリートや芸能人のパーソナルトレーニングを担当。
海外遠征(スペインやアメリカのトップチーム)も毎年行っている。

現在は、経営者とトレーナーの観点を組み合わせ、専門的なコンサルティングを行う。
全店舗で利益100万以上を達成し、店舗稼働率80%以上、新店舗も全て3ヶ月以内で黒字という実績を誇る。
10種類以上の研修を社内に組み込んで、スタッフの成長を軸とした独自の制度を確立している。
離職が多いジム業界で5年間、離職0という実績がある。

【活動内容】
Dr.ストレッチ 技術監修
ミスコン公式トレーナー
海外研修(アメリカやスペインのプロスポーツチーム帯同)
etc...

【職歴(インターン含む)】
Boston Red Sox
Tampa Bay Rays
KC Royals

【学歴】
日本大学文理学部体育学科(学士号)
Texas Tech University Health Sciences Center Athletic Training(修士号)

【資格】
BOC-ATC(全米アスレティックトレーナーズ協会認定トレーナー)
NASM-PES(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
etc...

【メディア】
テレビ東京 [WBS]ワールドビジネスサテライト
TBS ゴゴスマ
フジテレビ とくダネ!
LEON
OCEANS
etc...

【講演実績】
船井総研
GAP
RED BULL
Perform Better Japan
関西大学
順天堂大学
etc...

【SNS】
◆Instagram
◆Twitter
◆Youtube